金沢山科モデル
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina.jpg)
山の手に閑静な住宅街に佇むフラットハウス
金沢の中心地から少しだけ離れた山の手の閑静な住宅街。小高い丘陵地といったこともあり、木々を抜ける風がとても清々しく気持ちのいい場所です。金沢の大動脈の環状道路から曲がり車を走らせること数分。青空の下グリーンの塗り壁が映える一軒の平屋に出会います。この家こそ今回紹介させていただく70年代不動産のリノベーション住宅「金沢山科モデル」です。
フラットハウス(平屋)というものは、こう何か不思議な魅力があると言いますか、何だか格好良くて憧れちゃうんですよね。そう、米軍基地の近くにあるアメリカ人向けの住宅を思い起こさせるんでしょう。どこか日本的じゃないんですよね、暮らし方が違う。そう感じます。
この平屋の中古物件が見つかった時はビビビッときました。まさに一目惚れ。磨けば光るダイヤモンドならぬリノベ住宅!誰も見向きもしない原石発見でワクワクします!長い間売り出されていました。平屋であること、軽量鉄骨による構造であること、建て替えが難しいことなど、売れない理由がいくつも考えられます。ただ私から見れば、それらの理由はデメリットなどではなく、むしろメリットにさえ感じます。いい意味で日本的ではないこの住宅は、住み方がとても自由です。フラットハウスだから生み出せた開放的な間取りは、2階建て住宅にはない魅力があります。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-6-400x267.jpg)
山の手の住宅街に佇む一軒。自然に囲まれ爽やかな風が注ぎます。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina_0004_1-400x267.jpg)
1971年に建てられた軽量鉄骨造の平屋建て。うっそうと育った庭木に隠れて、私たちを待ち望んでいたのです。これは、面白くなる予感…
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina_0000_5-400x267.jpg)
軽量鉄骨の構造体が見せることで、お家の個性を上手く引き出しています。インパクト大!
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina_0001_4-400x267.jpg)
リビング、キッチン、和室と細々と別れた部屋。どんなお家に変身するのでしょうか。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina_0003_2-400x267.jpg)
キッチンは時代を感じる設備。現代に見合った使い勝手の良いものにしたいですね。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina_0002_3-400x267.jpg)
リノベ前のリビングに備え付けらていた棚は、北欧テイストが感じられていい味でてます。この棚は活かすことに。こんなところもリノベならではの楽しさ!
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after.jpg)
フラットハウスのポイントお教えします!
この山科モデルと言えば、もちろんフラットハウスであることが最大の特長といえますが、構造体が木造ではなく、軽量鉄骨であることも大きなポイントのひとつと言えます。
鉄骨で組みあがった構造から生み出される高い天井と黒く塗られた鉄骨の梁。工場に住んでいるかのようなインダストリアルでワイルドな空間演出。ここが日本だなんて、忘れさせてくれます。これも住宅リノベーションだから生まれる面白さですね。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-0_0003_1-400x267.jpg)
外観
青空に映えるグリーンで彩られた外観は、塗り壁リノベによるもの。既存外壁の上から施工、コストを抑えながらも機能性が高く、驚くほど表情が変わりました。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-0_0002_2-400x267.jpg)
リビング
天井高がたっぷりとある開放的なリビング。倉庫を改築したようなカジュアルな雰囲気が魅力。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-0_0001_3-400x267.jpg)
見出し
写真・左)子供部屋の壁一面には、有孔ボードを。音楽室さながら!
写真・右)1×8の下地材をフロアと板張り壁に。ぬくもりがあって落ち着いた雰囲気が◎。
リノベーション住宅はアイデアの宝庫!
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-b-_0000_6.jpg)
押し入れデスク
もともとは押し入れだったスペースがプライベートスペースに変身!勉強に読書に多目的に使えます。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-b-_0001_5.jpg)
UFO照明
あっUFO発見!?って、そんなわけありません。面白いデザインの照明。いい味出してます。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-b-_0002_4.jpg)
シックなフック
ハンガーフックはクラシカルなデザインのものをチョイス!なにがない所もこだわっています!ハイっ☆
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-b-_0003_3.jpg)
呼び鈴
潔いシンプルデザインの呼び鈴。形や色を最小限にまで突き詰めたミニマリズムの極致!?
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-0_0000_4-400x267.jpg)
リビングの棚
以前からこの家に備え付けられていた棚は、北欧を思い起こすデザインが◎。新旧融合はリノベ住宅の醍醐味!
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-b-_0005_1.jpg)
玄関
ドアは既存のものに塗装して再利用。シンプルでかっこいい。
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-after-b-_0004_2.jpg)
オリジナルドア
70年代不動産オリジナルドアは、ヴィンテージ塗装に真鍮風ドアノブでお洒落。
金沢山科モデル
所在地 | 石川県金沢市山科東 |
構 造 | 軽量鉄骨造 |
施工延床面積 | 83.9㎡ (25.16坪) |
施 工 | 70年代不動産 金沢 |
![](http://www.70fudosan.jp/70s/wp-content/uploads/2018/10/yamashina-01-400x267.jpg)