『ミニチュアハウスを子供たちに』 後編
あのミニチュアハウスが

子供たちと先生が色づけしてくださって
こんなに可愛くなりました♫

子供たちが指で一つ一つ描いてくれた模様。
お花やカニさんまで。バナナ組さんみかん組さん。

子供の小さなお手てでペッタンペッタンしたハート、分かるかな?
ここ僕が描いたんだよ~。これ私~。とみんなで大喜び。思い出もいっぱい詰まった小屋になりました。
さてさて、待ちに待った贈呈式。
初めて見るテープカットも、子供たちは興味津々。

ちょっきん~
クリスマスが近かったので、子供たちにもプレゼントを。仕事の合間に手作りしました。
キャンディーレイ、子供の頃貰ってすごく嬉しかった記憶が。

まつぼっくりでツリーも作ってみました。
さぁ、喜んでくれるかな~?

大喜びの子供たち。こちらも嬉しい!

みんな大興奮!
みんなで記念撮影♫


みんなの笑顔をたくさん貰って、私たち社員も温かい気持ちになりました。
園長先生はじめ、先生方にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
子供たちに笑顔を届けたい。もっと色の世界を楽しんでほしい。
世界中が綺麗な色で溢れたら、争いごともなくなるんだろうか。
そんな簡単なことではないかもしれないけれど、日常の小さな争いごとは少し減るだろうか。
すこしずつ、すこしずつ。
子供たちの未来が明るく幸せなものでありますように。

70年代不動産 本部
株式会社 ヤマダタッケン リノベーション課
石川県金沢市久安1丁目411番地 TEL 076-245-7777
一般建設業 石川県知事(般-25)第16894
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント